木彫

2008年

柳の四ツ引制作過程 その1


3月30日(日)

これを彫ることに決まったのは
2月12日

次これやればと勧められたのだ。
材料倉庫にずっと前からあって
場所取りだったためらしい。
意外に気に入ったのでこれに決めた。

うちへ持ってきたのが
2月18日
しばらくほったらかしておいた。

3月30日(日)

朴材
高さ43.5幅35.0奥行24.5センチ
引き出し上部までの高さは31.0センチ

名称は
4つ引き出しがあるので「四ツ引」
上にリモコンラックが設置されているため
「リモコンラック付き四ツ引」
となっている。

が、キャスターも付いているし
リモコンラックは意味無く着脱式
きちんとしているようで
なんだかわからない物になっていて
気に入ったのだ。

3月30日(日)

3月30日(日)

後ろ
ベニヤ板が使ってあるところも変。

3月30日(日)

リモコンラックはきちんとしている。

3月30日(日)

引き出しの取っ手を外してみた。

3月30日(日)

前に踏み台用に起こしてあった
柳とつばめの図案が未使用だったので
使えそうだと思う。

とりあえず貼ってみて様子を見る。

3月30日(日)

なんとなく行けそう。

3月30日(日)

貼ったままほったらかしておく。

遊びに来たariariさんにも
意見を聞いてみたり。
で、重要な事柄が決まった。
取っ手をつばめにするべし。
早速つばめの大きさを決め
数を決めて配置してみる。

その後枝の本数を増やしたり
枝の流れを調整したり
葉の大きさを調整したり
はどうしようかなと思いつつ
ほったらかし。

6月30日(月)

そろそろ清書しなくちゃと思う。

柳を見に行って雰囲気を感じてくる。

枝の本数を増やしたり
枝の流れを調整したり
葉の大きさを調整したりした。

以下その様子。

6月30日(月)

枝を増やす。

6月30日(月)

葉を少し大きくし

6月30日(月)

上部の枝の別れ方も検討

6月30日(月)

枝の揺れを抑えた。

6月30日(月)

正面全体図を見る。

6月30日(月)

上部の流れを考え直そうとする。

6月30日(月)

こんな感じならいいかなと思う。

6月30日(月)

左側面。

6月30日(月)

右側面。

6月30日(月)

こんな作業場。

だいたい清書できたが
また念のためほったらかす。

7月11日(金)

10日ばかり経って

2本の枝を移動することにした。

7月11日(金)

もう、決定として

カーボン紙で転写する。

7月11日(金)

転写。

7月11日(金)

仮止めガムテープの
粘着剤が残っている。

7月11日(金)

はまぐり刀で削って取る。