一人あたりの米を考える


もし自分で自分の米を作るとすると・・・
どのくらい作ればいいのかなぁ、
どのくらいの土地が必要なのかなぁ。



掲示板で教えてーと書いたら、教えていただきました。
ほんとにうれしかったです。

たまきぃさんnaruchanありがとうございました。


ご質問にお答えします。

この前、電話した時にいなかった
仲良くしてもらってるお百姓さんが 夕食後
「この前いなくて悪かったなゃ。いやあ、忙しくてや。」
と言いながら遊びにきたので、早速聞いてみました。

日本人が1年間に食べる米の量の平均>>>65kg
そのために必要な面積>>>>>120平方m


この人、一を聞くと十答えてくれるという方なので
次から次へ、面白い話を聞いたので、
関連したことを一部抜粋。

60kg=1俵(現在のお店などで売ってる主流。30kg=半俵)
昔の人が1年間に食べた米の量>>>150kg(2俵半)
(昔は、おかずよりお米を食べてましたからね)
で、その米150kgを1石(こく)と呼びました。
歴史で○○大名300万石というのは
300万人を食わすだけの 力を持っている
という意味だったわけです。

度量衡講座&ミニ知識(次から次へと出てきた話の一部)
60kg=1俵 
150kg=1石
日本の農家の水田所有面積平均=1ha
1町歩=10反歩=1ha=10000平方m
1反歩=1000平方m=300坪
1坪=3.3平方m
30坪=1畝=0.1反歩
大豊作で1反からとれる米の量=10俵=600kg
普通で1反からとれる米の量=8.5〜9俵、おおよそ540kg
1反歩で養える人数8人。

ちょっとしつこかったかな?



米情報に補足

実は従兄弟が新潟県魚沼地方の兼業農家でして。
毎年、「魚沼のコシヒカリ」を産直で買ってきています。
今年もつい先日4俵=240KGを積んできました。
(昔はこういうのは不正流通米って言われたんだ)
うちはこれで家族3人と妹夫婦2人の5人が
ほぼ1年食べられます。 平均より少ないですね、
特に妹夫婦は月に5KGしか食べないとのこと
(自宅でということ)

ああ、補足の件ですが 「コシヒカリ」の場合、
収量が少ないのです
(少し前のNHKプロジェクトXを見ましたか?)
なので、豊作で1反(10a)あたり8〜8.5俵。
ちょっと不作だと8俵を割ってしまいます。
小規模農家だと1軒の耕作面積は1.5町歩(=15反)ほど。
とすると、15掛ける8=120俵
今年の新潟コシヒカリは1俵あたり2万5千円なので
120掛ける25,000=3,000,000円
ここから、種もみ代、肥料代、農薬代、
機械のローン返済をひいた金額が 収入です。
専業農家では生活できないって事が明白ですね。
最高値をつける新潟コシヒカリでこうですから、
他の銘柄の場合を考えると どうでしょう?
でも、国際相場から言えば日本の米は
滅茶苦茶高値なのも事実です。
はは〜ちょっと重くなっちゃいましたね。


そして計算すると
1人分の米をとるのに11m×11mの土地が必要。
4人家族なら、22m×22mの土地が必要。
日本人全体には
(人口を1臆2千万とし、8人で1反とすると)
1500万反必要ということになります。
10反で1haだから1500000ha。
1haは100m×100m、1km×1kmが100haになるので
1km×1kmの土地が15000個必要。
おおよそ122km×122kmの土地が必要ということになる。

そしてもし米ばかり食べて生きていこうとするなら、
面積はいっきに2.3倍。

1人分の米をとるのに16.5m×16.5mの土地が必要。
4人家族なら、33m×33mの土地が必要。
日本人全体なら、186km×186kmの
土地が必要ということになる。